スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2021.03.31 Wednesday
  • -
  • by スポンサードリンク

呪いより祝福を

うっふっふ。

抱き人形×2・しかも男の子の制作依頼が!

どんな服着せちゃいましょうか・・

わくわく。

 

ワラ人形は作ってくれるの?と聞かれたのでそちらは丁重にお断りいたしました。私の念では強すぎて2秒触れただけで30分以内にどうかなっちゃうと思うので。

 

 

 

ついでに宣伝

立体イラストレーションも手掛けています。

 

ではまた仕上がる日まで、ちゃお!

 


五右衛門風吹かせて

 

先日、日進市旧市川家住宅で劇団三文芝居さんがやっている紙芝居を楽しく観劇してきました。

幸運なことに絵本の読みと音楽のセッション(殿岡ひとみさん・木琴、カホン)も聴けて、楽しさが物理的に、ドンドン、と振動で伝わってくるのが新鮮でした。

 

紙芝居では『五右衛門風』原作:千葉 省三/絵:岡野 和/脚本:さとうつきこ(岡野和の紙芝居刊行会)というのがとても気に入って、タイトルからしてすでに大きく惹かれているんですが、発明家の五右衛門さんが可笑しくて可笑しくてでも最後にはちょっと泣き笑いになりそう。空回りかも、誰も見ていないひとり芝居かもしれなくても笑われても、いろいろ思いを形にしていくことって素敵なこと、いつもそうありたい。今日も五右衛門風吹かせていきたい。

 

三文芝居の二郎さんからは想定できることの範疇をかる〜く超えた面白い脚本の宿題をもらってしまいました。いつものふつうのあれやこれじゃない難しさが嬉しい感じです。お月見のころにお披露目目指して作ってます、またね。

 

劇団三文芝居さんの紙芝居は、次の回は3.25(土)


ささいなこと

先週、気づいたこと2つ。
長野ヒデ子さんの著書で読んだ。紙芝居は普通、右から抜くらしい。そういわれたらそうにちがいない。いままで自作紙芝居は思い切り左抜きして読んでいたと思う。

あと、小学校での科学工作教室開催のおてつだいに行ったら、講師の先生がプラスドライバーの回し方を丁寧に見せて教えてくれた。右手の親指に力を入れて人差し指の方に回す。だから力を込めやすいと。びっくりだ。左利きだと反対の動作になる。だからネジは緩めるほうがやり易かったんだな。まあどうでもいい部類の驚いた出来事。

イカちんって誰なのか。世界にはわたしのまだ気づいていないことがいっぱいあるのだ。

 

 


できないことはない

ほうれん草の白和えが食べたくなって「しろあえ・・」とレシピ検索しようとしたら、予測変換で”しろあり”がでてきたのでその後の景色が一面灰色になってしまいました。

 

チョコがないけど2/14だしなあと思ってみるとちゃんと「チョコなし ガトーショコラ」と出てきます。クックパッドを見るとできないことはないように思えてきます。

 

この本は楽しかったです。相対する事務機器メーカー2社が繰り広げる架空のプレゼンをもとに『企画にこめることばとは、こころとは』ということを書いています。自分の仕事とは業種も形態もなにもかも違うんですが、形ありきじゃなくて中身をどう伝えるかっていう話ならばそれは仕事であれ生活であれみんな同じなんですよね。この本の装丁も好きです。

 


オーブンが新しくていつもの菓子も失敗続き

焼きすぎたケーキ。『ぐりとぐら』のパンケーキ?と思ったけど、あれはもっと黄色かった。

『からすのパンやさん』が繁盛したきっかけはこげぱんなどの失敗作を子どもからすたちがぱくぱく食べていたせい。

『からすのパンやさん』は、表紙はシンプルだけど、ページをめくるとからすがぱたぱた飛んでにぎやかで、ちっこいからすのひとつひとつがどれも表情がよくて楽しくてピンバッジにして胸に付けておきたくなるようなかわいらしさです。


ぼうけんの地図



 



これは雑誌の広告用に作って、使わなかったイラストラフ。もっともっとポケモンGOに寄せて校了しました。あはは。面白かった。



 



イラストマップの仕事はちょくちょくやらせてもらうんですが、頼んでくださる方にも私が地図描くのが好きということがばれているんでしょうか。



 



私が子どもだったときに好きだった絵本に、とってもかわいい地図が出てきたのが強く印象に残っています。なんかおんなじもの描いてパクっちゃいそうなんで今は手元に置いてないのですが、



時々参考図書なんかと一緒にカートに入れて買いそうになっていたりする。たまに図書館で借りたりもする。



そんな微妙な関係ではありますが大好きな本です。



かわいいマルチーヌ


こどもの頃買ってもらった絵本のセット、一冊なくなっていたのをちょっと前に手にいれて30冊揃った。マルチーヌちゃんがかわいそうに風邪をひいちゃうおはなし。このシリーズは昭和50年ごろ刊の、ブックローン社ファランドール絵本という翻訳絵本。話はなんということもないけどとにかく絵がきれい。色がきれい。何度も見た。これと、同社のリブロックという知育玩具は楽しくてほんとによく遊んだ。しかし…。自分ならこんな値の張りそうなもの子供に買わないかも…。私の両親はいい親である。ありがとう。絵本、まだ活用してるからご容赦ください。

養生道

四つ切り画用紙をA3に切ったら、たてよこに10センチちょっと余りができて短冊がふたつできる。水彩紙や厚紙だと何かまだ楽しいことができそうで嬉しくなってしまう。でも今日は作るものが思い浮かばない。貝原益軒『養生訓』の一説でも書き写したくなる。

 

「養生の道、多くいふことを用ひず。只飲食を少なくし、病をたすくる物をくらはず、色慾をつゝしみ、精気をおしみ、怒・哀・憂・思を過さず。心を平にして気を和らげ、言を少なくして無用のことをはぶき、風・寒・暑・湿の外邪をふせぎ、また時々身をうごかし、歩行し、時ならずして眠り臥すことなく、食気をめぐらすべし。これ養生の要なり。」

 

活動的であるようだけど、食べ過ぎの他、しゃべりすぎたり、感情が動きすぎるのも、体には毒。でも眠りすぎもダメ。精気を惜しんで大切に使いなさいということを先生は繰り返し繰り返し言います。活力は心や体の内に静けさがなくては生まれない。ホントにその通りと思う。

 

しかし貝原先生、”東に向いて寝ろ”とか”月経中は髪洗うな””年代別の適切な交接(!)回数は月に何回だ”とか余計な指図ばかりするから時々気に入らない・・。また、時代や身分のずれ感が楽しい。召使に命じてマッサージするとよいとかって下りもあったな。現代語訳がいくつも出ているけど難しくないし何度も同じこと繰り返していうから分かりやすい。響きがよいし原文もおすすめであります。

 

インドの伝承医学、アーユルヴェーダとの比較で現代語訳で解説してる本があって面白かった。古今東西人の悩みというのは通じるものがあるようです。

 

 

 

 


0207

作品梱包材料を探していたら大量の原画やラフがどばっとでてきた…。ほんの2年分くらいなのに、何百枚あるのか。屋根裏にしまうのは解決にならないよねえ、がさっといくか。日柄のよいときに。

今は中の人

仕事でお世話になった方にこの前、子育ては期間限定よ、楽しんで!と励ましていただいた。それで絵のことなどはさておきこどもの話をたくさん聞いてくださったっけ。
家は4人兄弟なので期間も少し長く楽しめるわけだけど、まあそれも普通に気づいたら急に終わってたりするのかもしれないし、そうしたらいつか使うかなと思って持ってるおかしな柄のハギレもどうしていいかわからなくなりそうだから学校用の巾着を6つ縫った。

| 1/1PAGES |

search this site.

profile

selected entries

categories

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

けん玉
けん玉 (JUGEMレビュー »)

表紙と本文イラストを描きました

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

あやとり
あやとり (JUGEMレビュー »)

表紙と本文イラスト描きました

recommend

楽しさバクハツ!みんなのバスレク
楽しさバクハツ!みんなのバスレク (JUGEMレビュー »)
ファミリスポーツクラブ
手遊びのカット描いています

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

プリプリ2013年4月号 ([レジャー])
プリプリ2013年4月号 ([レジャー]) (JUGEMレビュー »)
世界文化社
「0.1.2歳児の保育」記事イラストを描いています

recommend

recommend

やさしく学ぶFP技能士3級 '11〜'12年版
やさしく学ぶFP技能士3級 '11〜'12年版 (JUGEMレビュー »)
FPアソシエイツ&コンサルティング株式会社
カバーイラスト描きました

recommend

どんぐり・落ち葉・まつぼっくり製作BOOK (ハッピー保育books)
どんぐり・落ち葉・まつぼっくり製作BOOK (ハッピー保育books) (JUGEMレビュー »)
竹井 史
どんぐり遊びのシーンイラスト描いています

recommend

 (JUGEMレビュー »)

翻訳読み物の挿絵を書きました。ズッコケで可笑しい主人公にワクワク。全頁にイラスト入りで,絵本から読み物への入門期にぴったり。

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

みるみるやせる! 骨盤しぼりダイエット
みるみるやせる! 骨盤しぼりダイエット (JUGEMレビュー »)
小倉 誠
中面Q&Aイラスト描きました。

recommend

BIG tomorrow (ビッグ・トゥモロウ) 2009年 06月号 [雑誌]
BIG tomorrow (ビッグ・トゥモロウ) 2009年 06月号 [雑誌] (JUGEMレビュー »)

「スベらないトーク術」記事イラスト描きました。

recommend

recommend

recommend

recommend

楽しく遊べるまちがいさがし2 2011年 01月号 [雑誌]
楽しく遊べるまちがいさがし2 2011年 01月号 [雑誌] (JUGEMレビュー »)

キャラ探し・間違い探しのイラスト描きました

recommend

recommend

recommend

ちょっといい話
ちょっといい話 (JUGEMレビュー »)
佐藤 光浩
装丁イラスト描きました。

recommend

ザ・ドロップアウト―偏差値70からの転落
ザ・ドロップアウト―偏差値70からの転落 (JUGEMレビュー »)
高崎 ケン
装丁イラスト描きました。

recommend

じゃぶじゃぶ紙芝居シリーズ 66
じゃぶじゃぶ紙芝居シリーズ 66 (JUGEMレビュー »)
宮沢 賢治
紙芝居の絵を描きました。おふろで遊べる紙芝居です。

archives

PR

others

mobile

qrcode